どーも、ひまお(@himanarikei)です。
今回僕が読んだ本は、Testosteroneさんの本「筋トレが最強のソリューションである」です。
この本を読んだ理由は、Twitterでこの著者のことをフォローしていて、毎回のつぶやきに筋トレのモチベーションを上げてもらっていたからです。
筋トレで99%の悩みは解決できるというキャッチフレーズで有名なこの著者の方は、筋トレ後進国の日本を変えていきたいという強い思いを持っています。
僕自身も週に3回筋トレを学校のジムで行っていますが、毎回良い汗をかいて頭がすっきりします。
今回は、本に書かれていた内容を少しづつ要約しながら、自分が特によかったと思った部分を紹介していきます。
要約&感想
筋トレをするともれなく自信がつく
①身体がカッコよくなる
②異性にモテる
③上司も取引もいざとなれば力尽く葬れると思うと得られる謎の全能感
④恋人に裏切られてもバーベルがいるという安心感
筋トレをすると身体がカッコよくなり、モテにつながると聞いて僕も筋トレを始めました。
胸を鍛えると自然と胸を張って歩けるようになるので、自信も自然とついてきているかもしれません。
筋トレであっという間に解決する9つの悩み
①モテたい→筋トレ
②やる気でない→筋トレ
③自信がない→筋トレ
④成功したい→筋トレ
⑤暇→筋トレ
⑥痩せたい→筋トレ
⑦アンチエイジング→筋トレ
⑧友達ほしい→筋トレ
⑨ふられた→筋トレ
困ったらとりあえず筋トレ
こんなにも簡単に筋トレで悩みを解決できちゃうんだから、やらなきゃもったいないですよね。
人間の器がデカくなる10の行動
①人によって態度を変えない
②ケチケチしない
③恩着せがましくならない
④過去の自慢話をしない
⑤他人の過去の過ちをいつまでも責めない
⑥人脈を自慢しない
⑦人の悪口を言わない
⑧負の感情を表に出さない
⑨人に親切にする
⑩常に笑顔でいる
これは、筋トレをして男らしい身体を手に入れたら、それにふさわしい男らしい性格になりましょうということですね。
カロリー制限、糖質制限の意味を知る
カロリー制限=摂取カロリーを代謝マイナス500キロカロリー前後に制限することであり絶食することではない
糖質制限=マクロ栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)の割合を変えることであって炭水化物食べないだけってほど単純ではない
良く勘違いをしている人が多いですが、基本はこういう考え方です。
糖質制限をする場合は、炭水化物を減らす代わりに脂質でエネルギーを補わないといけないのですが、脂質も制限してしまう方が多くいらっしゃいます。
きちんと、自分の身体に必要な1日のマクロ栄養素を計算し、その上で目標体重に向けてどの栄養素を制限していくかを毎日記録しながら確かめていくことが重要です。
今日からできる簡易ダイエット習慣
①白い炭水化物を抜く(白米、食パン等)
②朝食→昼食→夕食の順にカロリー減
③一食抜き厳禁(代謝が下がる)
④タンパク質中心
⑤良質な脂質摂取(オリーブオイル、ナッツ、アボカド等)
⑥水を2~3ℓ
⑦野菜摂取(ビタミン・ミネラル不足だと痩せない)
これは簡単に出来ますので、おすすめですね。
僕も一時期、白米をやめて毎日オートミールを食べていました。
あとは、良質な脂質としてフィッシュオイル等を毎日サプリで補っています。
筋トレ×プロテインの組み合わせが減量停滞期を打破する。
筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決します。本当です。
筋トレ後のプロテインは仕事後のビールより個人的には好きです。
継続すればブレイクスルーは必ずやってくる
ダイエット、語学、仕事全てに通じる話ですが、努力の成果が全く感じられない停滞期が存在します。
ほとんどの方は停滞期中に自分には才能がないと思い込んでしまい可能性を自分で殺してしまいます。ブレイクスルーは必ずやってきます。
継続してみてください。
僕のブログも全然アクセスないですが、とりあえず1年は継続してみます。
ちなみにTOEICに関しては、継続していたおかげで900点を超えました。
価値のあるものは簡単には手に入らない
「英語話せるようになりたい!(単語は暗記したくない)」「痩せたい!(食事制限や筋トレはしたくない)」
「成功したい!(留学とか大学院とか大それたことする気はない)」
みたいなのが多すぎる。
価値のあるものは簡単には手に入らんよ。
価値のあるものは膨大な時間をかけて手に入れられるから、周りの人から価値があると認められる。
誰でもすぐに出来たら、誰もそのことを価値があると認めてくれないですよね。
人生も筋トレも辛い時にこそ成長が潜んでいる
筋トレではもう無理だと思ってから2~3回を死に物狂いで挙げきるから筋肉が成長する。
人生も同じだ。辛い状況にこそ成長が潜んでいる。そう考えると、辛い状況すら楽しめる。
簡単にあきらめるな、辛い時こそ加速しよう
辛い時=自分が成長できるチャンスと思い込めば辛い状況も楽しめます。
マルチな分野で80点を取ったやつが勝つ
100点ではなく80点を目指すこと。
0→80点にするのと80→90点にするのには同程度の労力がかかる。
80→90点にするために時間を費やしても90~100点の天才には敵わん。
様々な分野で80点を目指す方がはるかに利口だ。
TOEICの800点と一緒ですね。
800点までを目指して、さっさと他の勉強に切り替えるのが賢明です。
他人を過大評価、自分を過小評価してたら人生つまらない
君が憧れている人や敵わないと思ってる人、実際は君とそう大差ないよ。
君も本気出せばなんだって実現できる。
問題は自分の可能性を心から信じることが出来るか否か。
「あいつに出来て俺に出来ないはずがねえ」ぐらいの態度で生きろ。
これは自信がみなぎる言葉ですね。
本気を出して人生を変えてみよう。
女性にモテるための4つの習慣
①靴を磨け
②シャツにアイロンをかけろ
③床屋で髪型と髭を整えろ
④筋トレしろ
外見が変われば中身も変わる
以外と忘れがちですが、靴は意外と見られています。
毎日出かける前に軽く汚れを落としていきましょう。
心も傷つければ強くなる
傷つくことを恐れるな。
好きな子がいるならさっさと告白しろ。
傷つくことを恐れて行動しないのはもったいない。
心だって筋肉と同じで傷つけんと強くならん。
成功すればラッキーだし失敗しても心が一回り強くデカく成長する。
悩む前に行動あるのみ。
心も負荷をかけてあげることで成長するので逃げてばかりではダメですね。
成功すればラッキー、失敗すればまた新たなチャンスが生まれる
筋トレすればモテスパイラルがスタートする
筋トレする→良い身体が手に入る→自分を好きになる→笑顔が増える→親しみやすくなる→友人が増える→さらに筋トレ→自信がつく→異性に積極的になるという流れで改善。
きっと足りないのは自信だけだ。筋トレ最強
モテたい男性は筋トレするしかないですね。
どんどん、自信をつけて女の子にアプローチを掛けられるようになっていきましょう。
筋トレで自尊心と誇りを取り戻す
自分自身を好きになれない人間、大切に出来ない人間が他人に自分を好いてもらい大切にしてもらえると思うな。
自分を好きになる努力をしろ。
自分を大切に出来るように誇りをもって生きろ。
筋トレをすると見た目が良くなる上に自己愛も誇りも同時に手に入ります。
自分の身体の変化を毎日観察することでどんどん自分に対して愛情が湧いていきますよね。
自分を好きになることが相手に好かれることに繋がっていきます。
学生時代に出会う異性は代わりが効かない
学生時代に出会う、コイツといると居心地よいんだよな~っていう異性は君が将来合コンで出会うであろう無数のゆるふわ~なOLやセクシーなお姉さんよりも貴重でかけがえのない存在であるということを胸にとどめておいてくれ。
学生の間は純粋な好きから恋愛が始まるが、社会人になると周りからのプレッシャーやお互いのステータスなど考えてしまうからかもしれませんね。
おすすめ食事メニュー
朝食:卵3個、玄米ご飯、プレーンヨーグルト
昼食:鶏もも肉(皮なし)1枚、玄米ご飯
運動後:あんぱん、プロテイン
夕食:サバ3切れ、野菜
コンビニ、飲食店で頼むべきメニュー
・サラダチキン・ゆで卵・サバ缶(水煮)・塩サバ・塩鮭・ヒレステーキ・ローストビーフ・ヨーグルト(無加糖)・ナッツ類
迷ったらこの食事を食べておけば太ることはありません。
自然と身体が絞れていきます。
プロテインは最強の間食である
「お腹すいた」→プロテイン
「運動後」→プロテイン
「お肌の調子が」→プロテイン
「ダイエット」→プロテイン
「甘いもの食べたい」→プロテイン
「仲直りの」→プロテイン
神様の主食は十中八九プロテイン
プロテインは美味しいし、身体に良いから飲まないともったいないですね。
僕の好きなのは、オプティマムのゴールドスタンダードですね。
筋トレ1年目は無敵状態!迷わず鍛えよ
筋トレ初心者にとって1年目はマリオでいうSTAR状態なので爆走すべき。
爆走とは炭水化物もタンパク質も十分に摂取し有酸素は行わず筋肥大だけを狙うということ。
それほどに初年度の筋トレは身体にとって新鮮な刺激だ
筋トレ1年目はとにかく鍛えて食べるだけでどんどん身体は大きくなります。
1年継続することで身体の変化に驚くはずです。
筋トレオタクになるべき8つの理由
①生活が規則正しくなる
②休日が充実する
③栄養学の知識がつく
④ストレスと上手に付き合える
⑤話のタネになる
⑥DQNからの熱いリスペクト
⑦筋肉量以外どうでもよくなる
⑧辛い日も悲しい日もバーベルは動かず所定の位置にいてくれる
食事方法とか身体の健康に詳しくなるので風邪とかもあまり引かなくなります。
良いことづくめですね。
腹筋を最速で割りたければスクワットの理由
①腹筋は鍛えなくてももともと割れている
②カロリー消費が最も激しい全身運動である
③脚の筋肉は大きいので鍛えれば実質代謝が格段に上がる
④成長ホルモンが分泌される=脂肪燃焼
⑤辛すぎて「せっかくスクワットしたし・・・」と食事制限にも精が出る
スクワットは本気でやるとめちゃめちゃ辛いですが効果抜群です。
脚の筋肉を鍛えることで、全身の身体をしぼっていきましょう。
筋トレで得られる9つのメリット
①悩みが消える
②カッコよい身体が手に入る
③異業種の友人が増える
④最強のダイエット/体重維持法
⑤出費が減る(交際費・医療費・娯楽費)
⑥筋肉に国境はない
⑦モテる
⑧街でビクビクしなくていい
⑨ダンベルは何があっても裏切らない
筋肉は裏切らないという言葉は本当にそう思います。
マッスルメモリーというものがあって、筋肉は一度鍛えてしまえば、筋肉が落ちてしまったとしても、元の筋肉量までは割とすぐに戻ります。
そういった意味で、身体の筋肉はいつまでもそばにいてくれる最高の相棒ですね。
まとめ
この本は、筋トレを始めるためのモチベーション向上にとても効果的でした!
筋トレを行うことによって外見をカッコよい身体にするだけではなく、自己管理をしっかり行うことが可能になり、仕事や恋愛などで役に立てられることが多いと感じられる一冊だと思います。
実際に自分も筋トレに励んで身体つきが変わってくると同時に自信を持てるようになってきました。
自分を変えたい人、筋トレを始めたい方にはとてもおすすめの1冊です。