どーも、ひまお(@himanarikei)です。
今回は前々から気になっていたヒゲ脱毛サロンに行ってきたので感想を述べていきたいと思います。
僕は昔からヒゲが濃くて、毎日剃らないと生けない生活を送っていました。
また、長年剃り続けているといわゆる青ヒゲになってしまい、個人的に肌が汚く見えて不快でした。
そこで、学生の間に思い切ってヒゲ脱毛サロンに行ってみようと思って挑戦してみました。
僕は、2種類のヒゲ脱毛にトライしているのでそこで得た2つのヒゲ脱毛のメリットデメリットを紹介していきたいと思います。
ヒゲ脱毛の種類
1.フラッシュ脱毛
フラッシュ脱毛の特徴は、出力が医療レーザーより低いため、痛みがそれほどではないということ。医療レーザー脱毛よりも痛くないのが特徴です。
また医療レーザーやニードル脱毛よりも一度にダメージを与えられる照射範囲が広いです。そのため、痛みに強くない人には一番お勧めといえます。
フラッシュ脱毛は、脱毛箇所を冷却、保湿ジェルで冷やし、光を照射します。
行ったところ
ここは、3年前に最初のヒゲ脱毛の場所として通っていたお店です。
レーザー脱毛は痛いと聞いていたので、痛みが少ないフラッシュ脱毛に挑戦したいと思い、このお店を選びました。
場所は池袋の西口から徒歩5分程度で行くことが出来ます。
施術内容・料金
到着して最初にカウンセリングシートを記入しました。
内容としては、ヒゲの脱毛の詳しいやり方や毛周期に関してのお話などです。
ヒゲは1~2か月で新しい毛が生え変わるため、この周期ごとにエステに通って脱毛するということでした。
基本的には、1年コース(12回)~2年コース(24回)等が選べて、回数が増えるにつれて永久脱毛に近づいていくという風な説明を受けました。
僕は、1年コースで約7万円を契約し、早速その日に初脱毛を経験しました。
施術の内容は寝台に仰向けになって寝て、ヒゲの部分にジェルを塗られます。その後に実際に光を照射していきます。
感想としては、輪ゴムをペチペチ当てられているかのような痛みで、全然耐えられる痛みでした。照射時間は5分程度で終わり、終わったあとは口周りを冷却していきます。
トータルの施術時間は30分程度で顔の赤みも数時間で引いていきました。
最初は、そんなに毛が薄くなったと感じませんでしたが、6回目の照射後から自分の毛が薄くなったなぁ~と感じてきました。
その後も、毎月通っていき、照射のレベルも徐々に強くなっていきました。
結果として12回通った後は、通う前の半分くらいの毛量になりました。
感想としては、
・痛みが少ないから初心者でも続けやすい
・レーザーと比べてヒゲが薄くなると体感するまでに時間がかかる
・料金が高い
24回コースへ延長するか聞かれましたが、金銭的な理由から断念しました。
2.レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は医者の下行える脱毛機のため、出力が強く、かなり痛みを伴います。ニードル脱毛ほどではないという人もいますが。肌の状態や痛みによっては部分麻酔、笑気麻酔、麻酔クリームなどを使うこともあります。
メリットとしては、皮膚専門医がいる場所なのでトラブルがあったときに薬を処方してもらえること。出力が強いため、エステより施術は早く終わる可能性が高いこと。エステと違って勧誘行為はほぼないことです。
デメリットは、痛いことです。麻酔を使ってもらう必要があるほど痛い人もいるということは覚悟して、痛かったら無理せずに麻酔を利用することです。また出力が強いため、施術後は肌の表面が赤くなる人が多いです
行ったところ
ここは、半年前~通っているヒゲ脱毛のお店です。
フラッシュ脱毛から1年以上経つと、また毛が生えてくるようになってきたため、今度は効果の高いレーザー脱毛挑戦したいと思い、このお店を選びました。
場所は新宿の西口から徒歩10分程度で行くことが出来ます。
施術内容・料金
到着して最初にカウンセリングシートを記入しました。
内容としては、ヒゲの脱毛の詳しいやり方や毛周期に関してのお話などです。
以前に、フラッシュ脱毛をしたとお話しすると、フラッシュ脱毛では毛根まで照射が届かないため、1年以上たつとヒゲがまた生え始めることが多いと聞きました。
一方でレーザー脱毛では、毛の毛根から焼き切るためその毛が生えてくることは二度と無いようです。
レーザー脱毛では、2か月周期でエステに通って脱毛するということでした。コースとしては2.5年間、回数無制限で通えるというコースで料金は5万円程度でした。また、照射前に専門医の診療が毎回あるため、1回毎に1000円の問診料がかかるということでした。
施術の内容は寝台に仰向けになって寝て、ヒゲの部分にジェルを塗られます。その後に実際にレーザーを照射していきます。
感想としては、輪ゴムを思いっきり当てられているかのような痛みで、涙が出そうなほどの痛みでした。照射時間は5分程度で終わり、終わったあとは口周りを冷却していきます。
トータルの施術時間は30分程度で顔の赤みも数時間で引いていきました。
フラッシュ脱毛とは違って一回目の脱毛後から、明らかに毛が薄くなったと感じるようになりました、現在は6回目照射後なのですが、体感的に半分程度に薄くなったなぁ~と感じてきました。
感想としては、
・めちゃくちゃ痛いけどぎりぎり耐えられる痛み
・フラッシュ脱毛と比較すると効果を感じるまでの時間が短い
・毎回、診療があるから安心
・料金が安い
最近、施術に使われるレーザーの方式がアレクサンドライト方式という従来型のタイプから、メディオスターという新しい方式のレーザータイプに変えられるとのことで試してみたら、それほど痛みを感じなくなるようになりました。
なので、どうしても痛みには耐えられないけど効果がすぐ出てほしいという方はメディオスターの治療が受けられる場所を探すことをおすすめします。
感想・まとめ
今回、脱毛サロンに行ってみたのですが、結論から言うと行ってみて良かったです!
未だにヒゲは生えてきますが、施術前と比べるとヒゲの量も減って電気シェーバーで軽く剃る程度で良くなりました。
また、フラッシュ脱毛とレーザー脱毛を両方経験した自分の身からすると、レーザー脱毛の方が圧倒的におすすめです。
痛みに耐えられない方がいたとしても、メディオスターのようなレーザー照射機などもあるので怖がらずにレーザー脱毛に挑戦してもらって大丈夫だと思います。
大体2カ月周期で通うことになるのですが、それで毎日のヒゲの手入れが楽になるならば全然アリかな~と思います。
皆さんもぜひ、一度体験されてみてはいかがですか?
【追記】
最近では、ゴリラ脱毛というレーザー脱毛が流行っているらしいですね。
こちらは芸能人も御用達のサロンらしく、今大ブームになっているらしいです。
特徴としては、4年間無制限でヒゲ脱毛に通い放題というところですね。
僕もこっちを先に知っていればゴリラ脱毛の方に行っていたかもしれません。
メディオスターのレーザー照射機も扱っているようなので、気になる方はこちらからどうぞ。
眉毛のお手入れがめんどくさいなぁ~と感じる方はこちらの記事もどうぞ。
あわせて読みたい
眉毛が気になる方必見!メンズ眉毛サロンの料金と気になる効果は?